40代夫婦2人家族の1日の食費は約900円、そのための節約術と食費の内訳

私は主婦で仕事は3年半前から家の近所にあるレストランでパートを週に3日、平日のお昼のみ3時間〜4時間しています。小さなレストランなので仕事はとても楽です。年齢は43歳。47歳の事務職の夫と私の2人家族で子供はいません。

 

f:id:icen7web01:20170812060835j:plain

 

1日900円の内訳は?

我が家の一日の食費は、夫婦2人で900円くらいでしょうか。

 

朝は食パン1枚ずつとタンパク質(目玉焼きやチーズ&ハム、ソーセージなど)とサラダ(水菜やレタス、トマトやパプリカなど)とフルーツ(旬のものを食べることが多い)で、お昼は夫は私の手作り弁当、私は前日の残り物があればそれをおかずとして家で食べて、ない場合は1週間に1、2回程度スーパーでお惣菜を1人分買います。

 

夫も私も平日のお昼に外食するということは、ほぼありません。夕飯もほぼ毎日私が手作りします。一汁三菜が基本で8割以上は和食の献立なので、今の時代にしてはかなり地味な夕飯だと思います。

 

外食もしますが、夜に外食することは記念日(お互いの誕生日と結婚記念日)、あとは旅行に行った際くらいにしかしません。記念日には普段贅沢をしないぶん、フレンチのお店に行って、食べたいものを食べて飲みたいワインを2人で1本飲む!などメリハリをつけています。

 

また旅行に行くことが決まった際には、夕飯で行きたいお店を予め見つけて予約してから行くことが多いです。休日のお昼も私の手作りの(またはレトルトの)簡単なパスタやチャーハンなどで済ませることが多いです。

 

休日のお昼は月に2回、多い時は3回ほど外食をしますが、高いものは食べませんし(とは言え、コスパのいい洋食屋などをネットで調べて、電車に乗ってランチを食べに出かけるということはよくあります。)夫も外食の昼食でもワインかビールを1杯飲む程度なので、月にしてトータル1万円くらいです。

 

なので一ヶ月の内訳としては、家で食べる食費プラス夫のお弁当代で計2万7千円、外食で1万円でトータルの一ヵ月の合計金額3万7千円ほどになります。

 

ちなみにお米は現在はふるさと納税で2か月に1度、10キロ分が家に届くので食費が浮いて助かっています。他にもふるさと納税では、冷凍コロッケや鰻などを注文するので、その点でも食費はかなり浮いているのではないかと思います。

 

節約の基本は”外食しない”こと

私なりの食費の一番の節約術は”外食しないこと”です。それも夕飯に外食しないことが重要だと私は思います。なぜなら同じお店で同じメニューでも、夕飯のときのほうが金額が高くなることが多いのと、夕飯に外食するとどうしてもアルコール代が多めにかかってしまうからです。

 

またランチの場合は「ランチセット」などのお得なプランがあるので安上がりに済みますが、そのぶん夜はお店側としても「お昼は安くしているんだから」と高い金額に設定しています。

 

それらを考えると、お昼に外食をして夜は家で食べるというのが食費節約につながると私は考えています。また我が家は2人暮らしなので、野菜なども必要最小限しか買いません。ジャガイモ玉ねぎはもちろんのこと、ピーマンすら1個単位で買います。

 

またレタスなども1玉買っても食べきれないので、半分で買うようにしていますし、キャベツなどは4分の1個で買うことが一番多いです。

 

食べないうちに悪くなって捨てるのが勿体無いし罪悪感があるというのはもちろんですが、結果高くついてしまうということも分かっているので、割高だと思えるかもしれませんが私は必要分しか買いません。

 

あとは夫の昼の手作り弁当も食費の節約には大きく貢献していと思います。もし毎日外食していたら、1日に800円はかかりますよね。でもお弁当なら200円もしないのではないでしょうか?毎日の600円差は大きいと私は思います。

 

それが夫のお小遣いから出ていたとしても、夫のお小遣いも我が家から出ているお金です。そのお金の節約は、結果家のお金の節約につながると思います。

 

外で食べたり買ったりするのは楽ですが、身体にあまりいいとは思えないものが入っているかもしれませんし割高です。私が頑張れば節約にもなる!!と思って、手作りすることが私の食費節約術のひとつでもあると思います。