30代一人暮らしの食事情を公開。1か月の内訳と節約術

仕事は都内の中小企業で事務員をしております。雇用形態は正社員になります。
家族構成は1人暮らしです。10年位になります。今年年齢は35歳になります。
ペットのうさぎも飼っております。年収は330万程、毎月の手取りは20万弱です。

 

f:id:icen7web01:20170816031031j:plain

 

栄養バランスも考えて購入する。1日の食費は1000円。

朝の内訳は簡単にバナナと牛乳1杯もしくは麦茶、ヨーグルトは確実に食べます。
足りないな、と思ったらトーストを食べます。

 

バナナが1房で100円程度の物を購入していりますので、5個ついていたとしたら、1個20円程度、牛乳は1000mlで180円の物を購入しています。(地域最安値です)ヨーグルトは4つで100円の物です。これを1つですので25円です。

 

麦茶はお湯を沸かす、もしくは水出しをして自分で作っています。麦茶は100均で25袋入りを買っています。トーストは安くて5枚で70円~高くて3枚で100円の物を購入しています。

 

朝食の合計は1食80円~100円位になります。
昼は職場近くのお弁当屋さんで購入しております。
500円~600円程度です。

 

近くに飲食街があり、居酒屋なども多いので栄養バランスが良くて、安価なお弁当屋さんが多いので、利用しています。

 

また、職場ではフリードリンクなので、お茶やコーヒーが飲み放題です。
マグカップやボトルを持ち込んで、ペットボトルや紙パックのドリンクは購入しないようにしています。夜は自炊です。

 

基本、ご飯を炊き、お湯ですぐ出来る簡易味噌汁を作ります。
帰りに8時で閉まるスーパーがあるので、その時に見切り品を購入します。大体おかずが100円~150円程度になります。

 

野菜は、そこのスーパーで安いものを1週間分纏め買いします。この時期だと夏野菜が安いので、1袋でトマト300円なす100円オクラ100円アスパラ100円キャベツ半玉100円、他もやし20円や舞茸100円など、1000円位で纏め買いし、適当に切って炒めたり、レンジで蒸したりして食べています。

 

これで一食300円~400円位になります。朝+昼+夜で、一日の食費は1000円位です。
これが31日だとすると、一ヵ月の合計金額は単純計算で31000円になりますが、実際は夜のご飯は数日分作り置きしたりしますし、1週間に1回か2回は残り物をお弁当に詰めていくので、数千円は安い25000~28000円位になります。

 

スーパーで購入するのは見切り品、特売品のみ。節約術の基本

食費ですが、スーパーでは基本見切り品、もしくは特売品のみを購入します。食べきれないものは、加工してジップロックに入れ、冷凍して使い切るようにしています。
スーパーでは値切りの始まる閉店1時間前~30分前に立ち寄るようにしています。

 

このスーパーなのですが、時に肉が余ると10円から100円の値段(定価300円から600円)で売り捨てる時があるので、その時にまとめて購入して冷凍しておきます。
また、一番活用するのは業務用スーパーになります。

 

こちらは本当に安く、同じ商品でもイオンのスーパーで100円の豆腐が、業務用スーパーでなら半額の50円にで販売しているということが普通にあります。

 

こちらの業務スーパーはテナントしてある商業ビルに入っているのですが、ここの商業ビル専用のクレジットカード決済にすると、会計から5%オフになるので、お得です。業務用スーパーを活用するようになってから、普通のスーパーで購入するより、費用が20%から30%安くなりました。

 

買う基準ですが、安いものを購入して、その中で調理をするようにしています。安いのはその季節の物、または地元で栽培しているものなので、地産地消を心掛けています。体にも良いです。

 

外食はしないようにしています。たまに他のところのご飯が食べたくなる場合は、近所の大学の学生食堂を利用しています。こちらは、学生以外も利用できるのですが、サンドウィッチや定食が300円程度、土曜日もやっているので重宝しています。

 

お弁当は前日の残りを詰めていきます。
残ったご飯でおにぎり、残った炒め物をちょっと味付けを変えて1品に、サラダだけお惣菜屋さんで買って…などしています。
お金は使わなきゃ減らない、というのを心掛けて節約としています。