一人暮らしの大学4年生、毎月の食費はいくらかかるの?

現在大学4年生で、家族とは離れて一人暮らしをしています。
年齢は22歳で来年の春から社会人になり仕事をすることになっています。一人暮らしを始めてから3年半ほど経ったので、自炊することもだいぶ慣れてきました。

 

f:id:icen7web01:20170816043957j:plain

 

1か月の食費は43000円。その内訳は?

一日の食費は日によって大きく異なります。


例えば、朝・昼・夕の三食を自炊する日と朝・昼・夕を外食ですませる日の食費の内訳をみてみると、やはりどうしても大きな差が出てしまいます。

 

自炊をする場合は、まず近くの商店街で食材を色々と調達します。スーパーマーケットよりも商店街で野菜や果物、お肉を買った方が断然安いので、食材はまとめて買ってしまって、何日分かの食事をまとめて作ってしまうことが多いです。

 

三食自炊した場合、一日あたりの食費は800円以内に収まることがほとんどです。

 

一方で、朝・昼・夕を外食ですませる場合は、コンビニへ行く、大学近くのカフェへ行く、もしくは大学内の食堂へ行くことが多いです。コンビニへ行くと、色々な誘惑があるので、当初買う予定ではなかったものまで買ってしまい、予想以上にお金を使ってしまうことがよくあります。

 

新商品のスイーツや期間限定のお菓子等に目がいってしまうと、ついつい手に取ってしまいます。大学近くのカフェへ行くと、大抵同じものを注文してしまうので、予想以上の出費はあまりないです。

 

そして大学内の食堂へ行くと、沢山のメニューがあるので、その日の気分によって注文するものが変わります。

 

大学内の食堂なので、値段も学生のお財布に優しいため、値段は気にすることなく食べたいものを選ぶことができるので、よく利用します。

 

三食とも外ですませた場合、1日あたりの食費はだいたい1500円前後かかります。
その他には、たまに友人とランチに行ってみたり、夜に飲み会があって沢山食べたりしてしまうこともあるので、

 

一回あたり2000~3000円前後の出費になってしまいます。

 

一ヵ月という単位で見てみると、外食をするよりも自炊をする日が多いです。1ヵ月を30日とした場合、自炊と外食の頻度は、20日が自炊、10日が外食、そしてランチや飲み会が5回程度となります。

 

このように考えると一ヵ月の合計金額は40000~45000円前後かかっています。

 

※単純計算にはなってしまいますが、一カ月の合計金額はこのような内訳になっています。(800円×20日+1500円×10日+2500円×5回=43500円)

 

食費を削るためにしていることとは?

食料品をいかに安く買うことが出来るかが食費を節約する上で大切だと思います。食料品を購入できる場所は沢山ありますよね。?

 

スーパーマーケットをはじめ、コンビニや商店街の中にある商店、ドラックストアなんかでも色々な食料品を購入することができます。

 

私は生鮮食品を買うときは商店、米やパン、調味料等の食料品を買うときはドラックストアを利用するようにしています。野菜や肉、果物等の生鮮食品はスーパーマーケットよりも商店のもののほうが断然安いんです。

 

これは地域によっても差があるとは思いますが、私の住んでいる地域では商店に並んでいる生鮮食品が驚くほど安いです。

 

例えば、商店では100円のトマトが、スーパーマーケットではその2~2.5倍の価格で並んでいるなんてこともあるんです。

 

一人暮らしをはじめて間もないころ、その価格の差に愕然としましたことを今でも覚えています。それから私はスーパーマーケットではなく商店で生鮮食品を買うようになりました。

 

さらに、商店に並んでいる野菜は県内で生産されたものが多いため、新鮮で美味しいものがそろっています。安くて新鮮で美味しい食材が手に入るとなれば、行かない手はないですよね。

 

そして、生鮮食品以外の食料品を買うときは、ドラックストアを利用するようにしています。これは私の感覚なのですが、スーパーマーケットよりもドラックストアの方が全体的に価格設定が低くしてあると思います。

 

例えば、スーパーマーケットでもドラックストアでも販売されている同じメーカーの食パンの価格を比べてみたときに、20円前後ではありますがドラックストアの方が安く販売されていたのです。

 

それ以外にも、色々な食料品の価格を比べてみても、ドラックストアの方が安いということに気が付きました。(あくまでも、私個人の感覚ですので、必ずしも当てはまるとは限りませんが。)

 

このように、何の食料品を購入するかによってお店を選ぶことが私なりの食費の節約術です!