同居中の社会人の息子と2人暮らし、1か月の食費はいくらかかる?

仕事は事務のパートをしています。時間は8時半から17時半までのフルタイム勤務で土日祝日が休みです。年齢は49歳です。

 

家族は現在、私と社会人の子供が1人同居しています。
子供は家で毎日取るのは夕食位ですので、家族人数は実質1.5人と言った感じです。

 

f:id:icen7web01:20170816011054j:plain

 

家族2人で1か月の食費は16500円。その内訳は?

一日の食費は550円程、一ヵ月の合計金額にすると16,500円程度です。
だいたいの内訳は肉や魚に10,000円、朝食用のグラノーラに2,000円、乳製品・卵・豆腐などに2,000円、調味料・お茶類に1,000円、野菜に1,000円です。

 

肉や魚は2人前の毎日の夕食用です。朝食用ののグラノーラは800グラム入りの物を1カ月に3袋購入します。乳製品・卵は毎日食べて、豆腐などの豆製品も週に何度か食べます。

 

お茶類はインストコーヒーや紅茶・緑茶などその都度無くなったら購入しています。
有難いことにお米は親戚からタダで頂き、野菜も実家で作った物を貰えるので ほとんどかかっていません。

 

また、お菓子ややジュースは、ほとんど自分で買わないようにしています。
理由は節約は勿論ですが、お菓子を頂く事が多いからです。
別居している家族や親戚がお土産に買ってきたり、職場の同僚からの出張や旅行のお土産。

 

取引先・お客様からもジュースやお菓子。といった感じで頂く機会がが多い為、わざわざ買い置きするのはやめたからです。

 

後は、もともと菓子パンが大好きで以前は毎日のように買っていたのですが、それがかなりの出費になっていました。おそらく毎日200円近いパンを30日買っていたと考えると1ヶ月に5,000円近くパン代で使っていたと思います。

 

パンを食べる事がストレス解消でもあり自分への小さなご褒美だったのですが、ふと、それだけあればもっと別の事に使えると気付き、とても無駄な出費だと認識してから毎日買う事はやめました。

 

今は月に1回位で満足しています。
また、ジュース類も普段は飲まず、コーヒーや緑茶・麦茶を自分で入れて飲んでいます。

 

お酒も自宅で1人で飲むという事をあまりしませんので買い置きはしておらず、家族や親戚が集まるイベント時のみ購入する位です。こうしてみると 嗜好品的な物はほとんど購入せず基本的な食材のみが私の食費となっています。

 

貰えるものは貰う。その節約術とは?

貰えるものは貰う。これに尽きます。

 

実家で沢山の野菜をもらいますが、それも収獲出来る季節のみなので、冬場はいっきに野菜不足になります。お店にいっても野菜は高騰している事が多いです。そこで冬場も食べれるように 夏のうちから保存しておくのです。

 

具体的に言うとほうれん草や人参などの一般的な野菜を茹でて冷凍しておく他、冷凍出来るの?と思うものまで冷凍しておきます。ピーマン・パプリカは千切りにして生のまま1回分の分量でラップに包みジップロックに入れて冷凍。

 

チキンライスや回鍋肉、野菜炒めに使います。
トマトは水煮にして冷凍。もしくは丸まま冷凍でも全然大丈夫です。
これらはトマトソースやカレーに入れて煮込むのに使います。

 

トウモロコシは茹でて芯から身だけ切り落とし、小分けにしてこれもラップに包みジップロックに入れて冷凍します。炒め物や食パンの上にマヨネーズと絡めたコーンを載せてトーストすると最高に美味しいです。

 

後は茹でて輪切りにしたトウモロコシを冷凍しておきバーベキューの時焼いたりハンバーグの付け合わせにします。大根は生のまま輪切りにして冷凍します。冷凍することにより繊維が壊れてその分 おでんや煮物にすると味が早く早くがしみます。

 

とにかく 貰った食材も買った食材も無駄にしない事です。
その為には冷凍庫を最大限に活用します。余ったご飯、余ったお菓子、余ったパンは勿論、ベーコン、ハムも冷凍します。その時 必ず1回分の分量にする事が大事です。

 

そうやって冷凍庫に色々あるという事を記憶しておけば、冷蔵庫の中が寂しくなっても まだ買い物に行かず様々な献立を生み出せます。仕事帰り 甘い物が食べたいからお店に寄ろうかなと思っても、すぐに 家の冷凍庫にお菓子やパンがある事を思い出し無駄な出費を抑えられます。

 

この方法が食費の節約に大いに貢献していると思います。