32歳の夫婦に聞いた、1か月の食費はいくら?食費の内訳と節約術も公開

仕事は今までデザイナーの会社へ勤めていましたが、
現在はフリーランスの活動をしております。フリーランスなので時間を作りやすくなったとは思うのですが、逆にどんな時でも仕事のことを考えてしまいます。

 

家族については、現在二人暮らしで奥さんがいます。年齢についてはお互い32歳になりました。

 

f:id:icen7web01:20170812060835j:plain

 

外食も含めて1か月にかかる食費は90000円!?その内訳は?

一日の食費については、あまり多くはないかと思いますが2280円程です。コンビニで弁当を買う時もあれば、スーパーで食材を買って家で料理をしたりします。

 

【内訳】

  • 朝食)150円
  • パン類  :50円
  • ヨーグルト:30円
  • グラノーラ:70円

 

昼食)800円

  • コンビニ弁当:500円
  • 飲み物 :150円
  • 菓子類 :150円

 

夕食)1300円

  • 肉類 :400円
  • 野菜 :400円
  • 卵  :30円
  • 飲み物:200円
  • 調味料:100円
  • 菓子類:200円

 

【一ヵ月の合計金額について】
上記の1日分を31日繰り返すと、約7万円となりました。
あまり考えてこなかったものの、こうしてみると食費はかなり高額になっているイメージです。

 

お肉の値段も特別高いものを選んではいませんし、基本的に豚肉のこま切れが多いです。牛肉の場合は、こま切れでも500円以上するかと思いますが豚肉以外にも調理は行っているので、そう考えると一ヵ月の合計金額はもう少し高めになっているかもしれません。

 

夕食を調理する場合は安くなっているだろうと思っていたものの、コンビニでお弁当を買ったりした方が逆に安くなっている可能性があります。外食については1週間に1回~3回ほどは行っているとお思うので、外食の場合の内訳も記述しておきます。

 

【内訳 ※外食ファミレス等】

  • メイン料理  :800円
  • サラダ等の前菜:300円
  • サイドメニュー:300円
  • 飲み物    :200円
  • 合計:2150円

 

【内訳 ※外食のファミレス以外】

  • メイン料理  :1000円
  • サラダ等の前菜:500円
  • サイドメニュー:500円
  • 飲み物    :400円
  • 合計:2400円

 

それぞれよく行くお店だとこのくらいの料金になるかと思います。
こう考えると、ほっともっとの弁当はかなり安く感じますね…。
1週間に1回は確実に外食をするので、一ヵ月の合計金額は9万くらいはいってしまってそうです。

 

今は奥さんと二人ですが、子供ができたらこれに加えてさらに食費は跳ね上がるかと思いますので今のうちから外食ではあまり飲み物を頼まない、や外食の頻度を下げて安めの弁当と、コンビニスイーツで済ませてしまう方向へ、改善していこうかと思いました。

 

節約のための7つのポイント!その方法とは?

自分の食費に対する節約術は、主にテレビやネットから情報を仕入れているのですが
下記に羅列していきます。

 

・スーパーの買い物ではなるべく割引のお肉や野菜を買う事。ただし野菜の割引については、日持ちもしないのでその日使う分以外は、通常料金でも新鮮な野菜を買います。

 

・鶏肉や豚肉ステーキ用等を購入した際は、お肉を叩いて柔らかくしつつ、横の面積を大きくして見た目からもボリューム感を出す事で、お腹だけでなく脳にも満足感を与えます。

 

・コンビニに行ったとき、どうしても食べてみたいものがあったらいったん我慢して、スーパー等行った際に同じ商品がないか探してみる。ハーゲンダッツもコンビニで新商品として陳列されていますが少し経つとスーパーでかなり安めで売られていたりします。

 

・スーパーの野菜よりも八百屋さんの野菜の方が安い。スーパーのような品ぞろえはありませんが、近所の八百屋さんでスーパーの3割引きくらいの値段で、野菜が買えたりしますし顔なじみになれば少しオマケもしてもらえて、すごくお得です。何だかんだで、これが一番「食費が安くあがるな~」と感じる事が多いです。

 

・スーパーでの買い物は1回は高いですが、安い物は安いうちに大量に買っておきたいと思っているので、大量に買って帰って、少しずつ消費していくよう心がけています。余談ですが、奥さんは1回の買い物自体ばかり気にするので、よくそこで口論になりますね…。

 

・すごく小さい事ですが、濃縮された原液(カルピスやコーヒーポーション等)を買って少し薄めに作って飲む、という事も多少は節約になっているかと思います。

 

・もやしは安くてお腹が膨れるので、スーパーに行った時は2~3パックは買って冷蔵庫で常備しています。最近はシーズニングで簡単に美味しいもやし料理もできるのでかなり重宝しています。

 

以上です。